昨年末の記事をそのまま下書きとして保存していて公開にしていない事に気が付きました。
この時期はかなり多忙をしていた事が思い出されます。(現在は、あの頃より少しは落ち着いてきました。)
最近少しずつではありますが、子供時代の時のように夢をみる機会が増えてきました。
以下、昨年末の文章となります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
先日、完成しました。
お寺の玄関の様子でございます。

門松🎍と注連縄です。
注連縄の両端は自由にしました。
何となく巳年を意識して、ヘビっぽく?😁
令和6年は皆様にとってどのような1年でしたでしょうか?
また、来年の令和7年はどのような1年でありたいか…それぞれが目標を定めて邁進していただけたらと思います。
過去を振り返りまた未来に反映させていく…
私が数週間前に見た夢です。
私の右側に書類が小積んであります。A4サイズくらいでして、それがお寺の信徒さんやお詣りの方の願いなどで、名前などが記載されている書類でした。
それに1枚1枚目を通しながら…
え~っと…先祖供養を…と呟いた私に、聞こえてきた言葉が、「健康祈願」でした。
それで…つぶやき直して「健康祈願と先祖供養」
と言っていた夢でした。
令和7年は、参拝にみえる方々の健康祈願と先祖供養を特に重視した1年になるのかと思います。
しかし、漫画のように書類が積んであるのをみた私は、信徒さんが増えるというのは有り難い事だと思いました。夢か現実か?は課題になりますが…
先代も常に人助けに尽力した方で、参拝者を増やしたいと言っていました。
お寺の役目として…来年も精進致します。